アイルート

日本介護協会支部説明会で全国行脚中!

『日本介護協会支部設立説明会&介護人材セミナー』
を4月から6月にかけて、全国9箇所で行います!
全国支部設立構想説明、各支部のメンバー募集

理事長左敬真による特別セミナー、懇親会と3本立てです!

 

 

◉4月
札幌:4/10(月)  高崎:4/18(火)
新潟:4/19(水)  金沢:4/24(月)

◉5月
広島:5/12(金) 名古屋:5/19(金)
松山:5/24(水)  仙台:5/26(金)

◉6月
那覇:6/2(金)

 

※すべて19時からスタートします。終了後は懇親会を行います。
詳細・申込は下記WEBにて http://www.j-care.or.jp/seminar/

 

本年より日本介護協会は全国支部設立のために活動を活性化することになりました。
介護甲子園や季刊誌・介護応援隊の普及、地域交流、情報交換などを通じて介護業界を盛り上げる活動をしていきたいと考えています。

 

今回は各エリアにて支部メンバーとして活躍してくれる人材を募集いたします。
支部をまとめてくれるリーダー、各エリアで介護の魅力を一緒に発信してくれる運営メンバーの募集になりますので、興味ある方は是非ご参加ください。

 

また介護甲子園のことを知りたい、セミナーを聞きたい、介護甲子園メンバーと交流したいなどの方も大歓迎です。

 

ということで私は半分以上に参加します。頑張ります!

 

 

▼札幌説明会の様子

▼高崎説明会と懇親会の様子

  

 

CareTEX2017ブース出展しました!

3月15〜17日に行われる、介護の専門商談展【Care TEX2017】に、

日本介護協会が後援している関係で、介護甲子園ブースを出展しました!

主に日本介護協会が介護業界に役立つ商品やサービスに認定をしている

【認定マーク】の商品を並べたり、

第七会介護甲子園の告知、前回大会の様子を流したりと活動しました。

 

▼日本介護協会認定マーク

http://www.j-care.or.jp/mark/#link

※当社のシルバーチャージも日本介護協会の認定商品です!

 

▼ブースの様子

 

▼大人気理事長左のセミナーもありました

 

展示会は知っている方々が多くブースに来ていただけます。

たくさんの介護業界の方々から興味を持っていただき、有意義な展示会となりました。

展示会の総論を言えば、やっぱりもっと多くの介護スタッフが見に来て、

新情報を吸収して、実際に目で見て、体験するそんな場にどんどんなっていけるといいですね。

新たな介護情報、介護商品をうまく利用することが、施設にいる高齢者の方々のサービスを向上させます!

選択と集中、断捨離をキチンと行い、競合施設との差別性をしっかり認識した、

質の高い施設運営をしていただくことが適正な競争を生み、レベルアップに繋がります!

 

せっかくの介護の情報が集まる展示会ですから、もっと上手に利用してください!

最後に、一言!

介護スタッフの皆さん、もっと施設の外に出て、気づきを得ましょう!

 

▼Care TEX 公式HP ⇒ http://caretex.jp/

ナーシングケア大阪に行ってきました

久々の弾丸日帰り大阪出張でした!
今日は次回の介護甲子園と共催するナーシングケア大阪に行って来ました!

 


一番の任務は、介護甲子園特別セミナーの司会です!
若手スタッフが介護の挑戦や思いを20分間プレゼンする企画でしたが、クオリティの高さにビックリです。
・スタッフ幸せマネジメント

・パーソナルセンタードケアの取り組み

・時短スタッフ活用の離職率ゼロ

・20代介護スタッフ団体設立など

 

そのリアルな取り組みこそ大きな学びになります!
こういう高い意識を持って働く介護スタッフにはドンドンスポットライトを当てて欲しいと切に願います^ ^

 

   

■シャローム・土山さん          ■やすらぎの里・柿本さん

■壇上メンバーとの記念写真

 

最後に。

大阪出張はやっぱり泊まりで美味しいものを食べて帰るのがいいですね。

【施設探訪】グループホームやすらぎのさと(大阪府泉佐野市)

介護甲子園の帰りに行ってきました、やすらぎのさとさん。

ここは実は4年連続介護甲子園ベスト30という素晴らしい実績の施設だったので、

是非介護応援隊で取材したいと頼み、行ってきました。

僕も行きたいとのことで緊急参戦の、介護甲子園ゆるキャラ担当こと田井さんと行ってきました。

※見た目はこんなですが、介護魂あふれるトラストリレーションの代表で、大好きな介護経営者仲間です。

 

正直、たくさんの施設に行ってきているので、建物に入るだけで良い施設かどうかがある程度分かるようになってきましたが、それでもこの施設は特にビビッと感じました。

まず、僕たちはおばぁちゃんの前に並べられ、全員と自己紹介。

さすがの私もえっ?何だ?どうする?とびっくりしました。

あとで聞いてみると、住んでいる家だから、住んでいる皆が迎え入れ、紹介するのが当たり前とのこと。

元々は、知らない人が来ると、不穏になりやすい人もいてこのようなことが定例化したそうです。

確かにおっしゃるとおりです。

非常に取り巻く空気感がよく、スタッフ、おばあちゃん含め距離感が抜群。

笑顔が心から出ているものであり、活字では伝えられない空気感が凄かったです。

二人でびっくりしてました。

image_original

 

お話は大変分かりやすく、まさに言うは易し行うは難しのことばかり。

詳細は介護応援隊の10号に乗るので差し控えますが、

尊厳気づき

この2つの意識が半端なく、自然とできる領域までできています。

例えば、服の胸についた汚れは個人の尊厳を汚している。

ということです。

 

ここにその尊厳を意識することと、気づいてやり続けることは素晴らしいです。

また月間の気づきは100を超えるそうで、すべてスタッフから出てくるとのこと。

それを気づきツリーを作り、気づきシートでまとめ共有しているそうです。

良い施設見ると涙が出てくるほどうれしいです。

介護応援隊10号をお楽しみに。

 

▼気づきシートと気付きツリー

image_original-1  image_original-6

▼取材風景

image_original-5 image_original-2

▼びっくりプレゼント似顔絵まんじゅう!似てるかな???

ホスピタリティー高過ぎます!

image_original-3  image_original-4

第六回介護甲子園開催しました!

1年の集大成!と言っても過言ではない、第六回介護甲子園が12月18日、

大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)で盛大に行われました。

過去5年は日比谷公会堂で行い、初の大阪進出。

不安の方が大きかったですが、約1700人の観客を迎え、無事開催できました。

介護甲子園は、働く介護スタッフが自ら介護の魅力発信ができる場です。

大会なので最優秀賞は決めますが、そこが本質ではなく、こういう大会を通じて、

介護に触れ合う機会を増やし、介護の素晴らしさを伝えていくことが、ミッションです。

 

初の大阪といういうことで関西圏の方々も多数来ていただき、

「百聞は一見にしかず、すごく良かった!」

「介護の仕事の良さを改めて感じることが出来た。」

「若手のモチベーションアップが分かる!」

などのお言葉をいただき、大阪に持ってきてよかったと心から感じました。

 

最優秀賞は、北大阪れんげケアセンターさん。

外国人雇用における取り組みのプレゼンテーションでした。

他にもいろんな取り組みがありました。

施設葬のさわやか立花館さん

自主サービス(農業)導入のどき2号館さん

見えない介護のみのり荘さん

自立支援介護のポラリス八尾老原さん

どれも素晴らしい発表で、多くの学びと気づきをいただきました。

 

介護はネギャティブなメディア報道が多いですが、現実それがすべてではなく、

もっと介護の仕事の価値やビジネスとしての魅力もあります。

1年に一回介護の自慢大会があったっていいじゃないか!

自分たちの取り組みをアピールしたっていいじゃないか!

もっともっと自分たちの介護がアピール出来れば、変わってくることがあります。

どこの施設に大事な家族であるおじいちゃんおばあちゃんを入れるかを、

飲食店やホテルのように利用者にとって分かりやすくすることこそがこの業界には必要です。

サービスの質、施設の考え方、働くスタッフ、施設の環境、すべてに違いがあり、

その差がまっとうな競争を生み、切磋琢磨して更に良いサービスを作り出すことになります。

 

もっともっと介護業界は視野を広げ、多くの施設の素晴らしい部分を取り入れ、

イミテーション(=まねる)し、インプルーブメント(=改良する)し、

イノベーション(=改革する)を、自分たち流にしていかなくてはいけません。

※普段からお世話になっている都築先生から教えてもらった素晴らしい3つのiです

その絶好に機会が、この介護甲子園になります。

本番の壇上のプレゼンもそうですし、ベスト30のエントリーシートも、素晴らしいの一言。

 

介護甲子園はきっかけに過ぎないと思っていますが、

そのきっかけもなかったところから始め、気がつけば6回も開催してきました。

継続は力なりという言葉がありますが、僕はこう考えます。

継続は信頼なり

愚直に開催し続けることこそが、大事であり、業界を少しずつ変えていくことができると信じています。

今回は初めての大阪。

まったく介護甲子園を知らない人達がいる中で、約1700人の方々が来てくれました。

全国にはもっと知らない人がいますし、情報を必要としている人がいるはずです。

歩みを止めず、一歩一歩前に進んで行くしかないです。

 

終りが来るとすぐ始まりが来る。

世の常ですが、第七回介護甲子園ももうスタートしています。

次回は、2018年2月に、ナーシングケアEXPOとの共催です。

前職が展示会主催会社だった私は、

展示会と介護を両方知る数少ない貴種として私が存在しているのも何かの縁なので、

より業界発展のために頑張るだけです。

 

また第七回介護甲子園もご期待下さい!

 

▼会場の様子

※日本介護協会認定マークのシルバーチャージもブースにあるも、人で見えない(笑)

SONY DSC SONY DSC

 

▼働く近藤の勇姿?事務局はバタバタです

SONY DSC %e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e8%bf%91%e8%97%a4

 

▼オープニングで大島関西支部長より挨拶(近藤はどこにいるかまったく見えず)

%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%af%e3%82%99

 

▼5事業所のプレゼン

%e7%ac%ac%e5%85%ad%e5%9b%9e%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%81%95%e3%82%8f%e3%82%84%e3%81%8b%e7%ab%8b%e8%8a%b1 %e7%ac%ac%e5%85%ad%e5%9b%9e%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%81%a8%e3%82%99%e3%81%8d%ef%bc%92%e5%8f%b7%e9%a4%a8 %e7%ac%ac%e5%85%ad%e5%9b%9e%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%81%bf%e3%81%ae%e3%82%8a%e8%8d%98 %e7%ac%ac%e5%85%ad%e5%9b%9e%e4%bb%8b%e8%ad%b7%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%82%8c%e3%82%93%e3%81%91%e3%82%99 %e7%ac%ac%e5%85%ad%e5%9b%9e%e4%bb%8b%e8%ad%b7%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e3%83%9b%e3%82%9a%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%82%b9

 

▼最優秀賞受賞の瞬間

%e6%9c%80%e5%84%aa%e7%a7%80%e8%b3%9e

盛り上がった介護甲子園応援パーティ!

昨日は日本介護協会主催のチャリティーイベント、第六回介護甲子園応援パーティーが開催されました。

130名程の介護関係者の方々が集っていただき、介護に関する情報交換や縁を繋いでいただきました。

介護甲子園の本番が今年から大阪に移り、東京でのイベントがなくなってしまったので、

こういった介護に関わる同志の皆さんが出会うイベントを改めて作りたいと思って、

初開催でしたが、熱気溢れて、まさに大大大成功でした。

 

またパーティーには、現職の大臣であります加藤勝信一億総活躍担当大臣や、

「アジア健康構想」を進めていらっしゃる自民党参議員議員の武見敬三先生が、

応援に駆けつけていただき、力強いメッセージもいただき、会として非情に有意義な時間となりました。

生まれて初めて現役大臣にビールをついでいただいちゃいました。

 

%e5%8a%a0%e8%97%a4%e5%a4%a7%e8%87%a3%e3%81%a8%ef%bc%95%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88 %e6%9d%b1%e4%ba%ac%e3%83%8f%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc%e6%a7%98%e5%ad%90%e3%83%8f%e3%82%99%e3%83%83%e3%82%af

 

12月18日第六回介護甲子園の成功に向け走っていきますので、今後とも宜しくお願いします。

良かったら大阪まで見に来て来てください!

★第六回介護甲子園チケットサイト ➤ http://www.j-care.or.jp/ticket/

 

%e6%ad%a6%e8%a6%8b%e5%85%88%e7%94%9f%e3%82%b9%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%83%81  %e3%83%9b%e3%82%99%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%99%e8%a4%87%e6%95%b0

介護甲子園編集部に行ってきました!

今日は介護甲子園の編集部会でした!

12月18日第六回介護甲子園の本番間近でガイドブック最終レイアウト決定など、

熱の入ったMTGです。

当日全員に配られる応援隊の増刊号がガイドブックなので、

いつも以上に気合が入っております!

皆さん、是非大阪にも来て下さい!

 

▼第六回介護甲子園 12月18日 観戦チケット購入サイト
http://www.j-care.or.jp/ticket/

 

img_6500

介護甲子園セミナーからの学びです

今日は介護甲子園のセミナーで菊地雅洋さんを講師に呼んで行っています。

あのmasaこと超有名講師【菊地雅洋氏】が語る、

介護事業所が2025年まで勝ち残るための人材育成はこれだ!( セミナー情報 )

セミナー講師:菊地雅洋

(北海道介護福祉道場・あかい花 代表/ 医療法人資生会・介護老人保健施設クリアコート千歳 事務次長)

「介護・福祉情報掲示板」

「masaの介護福祉情報裏板」

いやはや、いい内容ですね

介護職という本質をしっかり分かっている方が語っている内容なので、

一つ一つ言葉に重みと深みがあります。

今回は僕が講師に招聘させていただきましたが、無理言って本当に正解でした。

ちょっと気になったところを箇条書きにするので、是非ともご参考に!

 

▼以下、学びの数々

◉学生の介護の理想を潰すような施設であってはならない。

自分の介護の限界なだけで、現実ではないし、すべてではない。

◉お風呂が週二回が最高基準

お風呂が週二回が最低基準

この考え方の差はまだまだ多く存在している

◉人生の99%が不幸でも、最期の1%が幸せだとしたら、その人の人生は幸せに替わる

(マザー・テレサ)

◉ホスピタリティの精神を作るには言葉から正す!(無礼なタメ口NGなど)

丁寧語でも冗談もできるし、フランクなコミュニケーションはできる。

タメ口でOKの他の産業があるのか?

◉高齢者との会話練習も重要。会話がすべてを作り出している。

相手本位の言葉が喜ばれる。

スタッフ本位の指示的・否定的な言葉は嫌がられる。

◉介護職員に必要なのは、身近にいて『気付くセンス』と『想像力』

人に対する興味は武器になる。

なぜを繰り返して考え続けられる力。

 

最後に。

ちょっとセミナーで自分も改めて気をつけようと思った有名な言葉。

普段何気なくしてしまう言葉。改めて気をつけないと。

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

IMG_5746  IMG_5745

          IMG_5749

PAGE TOP